このブログは、とある学習塾のオーナー塾長である私が、小・中学生の塾生のために作成した読解問題を掲載していきます。
この問題は、生徒の興味をひくために「意味が分かると怖い話」を題材にしています。対象は小学生高学年からですが、いわゆる話の“肝”となる部分の問題は大人でも十分楽しむことができます。
問題構成としては、基本的に最後の小問が“肝”に関する問題であり、そのより前の小問がそのヒントになる場合が多いです。
小学生向けの読解問題ですが、語彙を増やしたいという目的から、あえて熟語の使用を多くしています。本来の問題は仮名を振っているのですが、ブログでどうやっていいのか分からないので、そのままにしています。もし、お子さんなどに出題する場合は読みや意味など適宜フォローしてあげてください。
また、このブログでは小中学生の読解力アップについて日々私が考えていることや実践していることなども掲載していく予定です。よろしければそちらの記事にもお立ち寄りください。
それでは意味怖読解の世界をお楽しみください!!